広島文化学園大学はなまるキッズ「サップ事前研修会」開催!

5月17日(土)に、広島文化学園大学はなまるキッズのサップ事前研修会が、広島市内の本川で開催されました。障害児者が参加する前のボランティアを対象としたレッスンが実施され、一般のボランティア支援者6名と、スポーツ健康福祉学科の新入学生8名が参加しました。新入学生からのコメントを紹介します。

(スポーツ健康福祉学科・加地信幸)

 

 

今回、初めてサップを経験しました。新しい経験だったから最初はとても怖かったけど、終わる頃にはめちゃくちゃ良い思い出として終われました。高校の時に受けた加地先生の授業もそうだけど、毎回先生の授業や体験会は楽しく学べて、また自分の成長にも繋がることが多いです。今回は障害児者を指導するための事前研修でしたが、自分がまずはsupができるようになることが大切だと思ったし、できるようになったことを教える時に自信を持って教えられそうだなと思いました。今回のレッスンで人に教えるコツを掴めた気がしました!これからも沢山の活動に参加して自分なりの教え方を習得し、これからも人のために動ける人、役に立てる人になりたいです。また絶対参加したいです!

️スポーツ健康福祉学科 1年・國近小桃(出身校:進徳女子高等学校)

 

 

初めてsupをしてみて感じたことは、とても難しくて、楽しくて、疲れてなどなど、色々な感情を経験できて凄く良かったと思いました。実際に体験してみルト、supはとても難しくて自分のことで精一杯になってしまっていました。もし、障がいのある子供たちと一緒にやるとなったら、もっと集中しないといけないと思うと、人を支援する人がどれほど大変かを考えることができた良い機会になりました。障がいのある子供たちと一緒にどうすれば楽しく安全にスポーツを楽しめるのかについて、実際に体験してみてもっと考えていかないといけないということが分かりました。良い体験ありがとうございました。

️健康スポーツ福祉学科 1年・齊藤桜夢(出身校:愛媛県立新浜東高等学校)

 

 

サップ事前研修会に参加させていただきました!初めてのサップで不安な部分もありましたが、周りの方が優しく教えて頂き、不安もなくなりました!サップのボードには、ハードボードやインフレータブルボードなどがあることがわかり、新品のはなまる号supの開封の儀も行われ、貴重なシーンを見れて嬉しかったです!また、インフレータブルのサップボードの空気の入れ方など詳しく教えて頂き、いつか1人で空気を入れ、準備して漕げるようになりたいです。実際にサップに乗って川に入ってからは、バランス感覚が難しく怖いと思っていましたが、慣れてくるうちに楽しくなり、もっと上達したいなと思いました。これからは障がいのある子達をsupに乗せて、一緒にサップの楽しさを安全に教えてあげたいと思いました!

️スポーツ健康福祉学科 1年・田中漣人(出身校:山口県立山口高等学校)

 

 

大学に入学してから、加地先生が授業をしてくださった時に、はなまるキッズがあることを知りました。普段生活しているとあまり関わることのない、身体と知的に最重度の障がいのある方と関わってみたいと感じたのが参加のきっかけでした。そして、今回初めてsupに参加した感想は、自分が思っていたより難しかったです。しかし、普段生活していても、障がい者の方々とスポーツを通じて関わることができる活動は、なかなか経験できる機会はないと思うので、貴重な経験ができて良かったです。

️スポーツ健康福祉学科1年・森本衣織(出身校:高知中央高等学校)

 

 

今回、僕が参加しようと思ったきっかけは、友達が誘ってくれたからということもありますが、中級パラスポーツ指導員を目指したいと思ったこともある理由の一つです。何より、一番は最初にsupのことを聞いた時に楽しそうだなと思ったから参加しました。僕はスポーツが好きですが、大学入学後は部活も特にやってないので参加できる時は参加したいと思っています。実際にsupに参加してみると、レッスンを受けて出来るようになればなるほど楽しかったし、もっとやりたいと思いました。初めて参加して覚えることも沢山あったけど、次の活動時は準備から積極的に取り組みたいです。

️人スポーツ健康福祉学科1年・田中大翔(出身校:山口県立下松工業高等学校)

 

 

私が今回はなまるキッズに参加しようと思ったきっかけは、人の役に立つ事がしたいと思ったからです。実際に参加してみて、supはボード上でバランスをとるのが難しいと思いました。今後は、障害児者の方がサップに乗られる時に、一緒に乗って後ろから支える介助をしてみたいと思いました。また、以前、私はサップを経験したことがありましたが、以前やった時よりもsupが難しく感じました。今後はもっと上達して、障がいのある子重達を介助できるようになりたいなと思いました。これから参加して色々な事にチャレンジしたいです。

️スポーツ健康福祉学科1年 ・山下万葉(出身校:広島国際学院高等学校)